voice先輩スタッフの声

  1. なみき通り歯科RECRUIT
  2. 先輩スタッフの声
  3. DH伊藤(2017年新卒入社)

dentalhygienist-itohDH伊藤(2017年新卒入社)dentalhygienist-itoh

歯科衛生士 伊藤
【日本歯周病学会認定歯科衛生士】

出身校:名古屋ユマニテク歯科衛生専門学校


Q.伊藤さんが歯科衛生士を目指したきっかけを教えてください。

元々、高校生の時に歯科医院でアルバイトをしていました。

将来については「保育士になろうかな」と考えていた時期もありました。高校3年になるころ、アルバイト先の先輩から「将来どうするの?」と就職の相談に乗ってもらったのがきっかけで、歯科衛生士という仕事に興味を持つようになりました。

そして、その先輩が通っていた歯科衛生士学校に進みました。

Q.就職活動では、どんな希望があって歯科医院を探していましたか?

初めての就職活動は右も左も分からない中でした。

漠然と「名古屋で働きたいな」ということだけ決めていたのですが、周りには「個室が良い」とか「DH勉強会がある医院が良い」とか、一丁前なことを言っていました(笑)。

同世代ならご存知の方も多いと思うのですが、当時、同級生たちがよく利用していた就活の情報交換コミュニティがありました。そこで自分の希望の条件に合う医院を探し、候補を絞っていきました。

何件か医院見学に行きましたが、なみき通り歯科のDH業務は今まで見たことがないものばかりで「え、かっこいい!」「すごい!」というのが率直な感想でした。

当日は橋本さんの患者説明を見学させていただいたのですが、歯周病のメカニズムについて自信を持って話す姿がとても印象的でした。DHといえばスケーリングやアシスタント、というそれまでのイメージが一変したのを覚えています。

院長ともしっかりお話をすることができましたね。

歯科衛生士という仕事がいかに素晴らしいか、そして予防歯科を実現させていきたいという医院の方針にも共感できたのと、

「なみき通り歯科で働く歯科衛生士には、同級生の中でも知識・技術・給料・やりがいも全部を1番にしてあげられる自信がある」

という院長の強い想いを聞いて「よし、ここにしてみよう!」と決めました。


入社して初めてむかえた誕生日

Q.実際に入社してみた印象は?一番驚いたことはなんですか?

当院は予防医療やMTMにのっとった治療を行っているので、「資料採得」から全てが始まります。

患者様が初めて来院されて、私たちの手が介入する前の検査資料・治療後の検査資料・メインテナンスの方の検査資料・・・それぞれに意味があり、それを一連の流れとして分析していくのが当院の方針です。

治療が始まる前からここまでしっかり資料採りをする医院を見たことがなかったですし、入社から1〜2年をかけて資料採得の研修を行っていきました。資料採得ができるようになるまではスケーリングもさせない、という徹底ぶりに「ここまでするか!」とびっくりしました。

他院に就職した友達は、入社後すぐにスケーリングやメインテナンスを始めている子も多く、差がついてしまうことに焦りを感じることもありましたが、後になって、資料採得・分析がいかに大事だということが身に染みて分かっていきました。

資料・分析という過程がなければ、目的のない・やみくもな処置になってしまいます。今となっては、資料なしで治療計画を立てたり処置したりする方が難しいなと思います。

これからの予防歯科医療では資料に基づいたオーダーメイドの医療がスタンダードになっていきますし、資料採得や分析について時間をかけて研修を受けられたのは、歯科衛生士人生の中でもとても意味のある時間だったなと感じています。



母校を訪問して講演させていただくことも

Q.なみき通り歯科は「歯科衛生士が主役」というコンセプトの医院ですが、どんなときに実感しますか?

一番は「歯科医師と歯科衛生士が対等である」という風土ですね。

当院のドクターは入社後、虫歯治療より先に歯周病学の研修を受けるカリキュラムになっており、医院全体で歯周病治療や予防歯科を目指す土壌が作られています。

本来、患者様の口腔内を管理するのであれば、歯科医師も歯科衛生士も共通のゴールを目指すのが理想です。虫歯も歯周病も一つの口腔内で起こる問題であって、それぞれを別々に治せば良い、というものではないんですよね。

一般的なクリニックでは、歯科衛生士が困ったときに相談するのは歯科衛生士だと思います。当院のように、ドクターと歯科衛生士がペリオについて意見を交換したり、連携して治療計画を立てることもあまりないのだろうと思います。

対等に意見を交わすために重要なのはやはり人間関係ですね。「予防歯科」という同じ価値観を持つスタッフ同士だからこそできていることかもしれませんね。


オーラルフィジシャン研修(山形県)での一コマ

熊谷先生から予防を学びました

Q.学生時代を振り返って、就職活動をしている当時の自分に声をかけるとしたら何と伝えますか?

初めての職場を選ぶ上ではときに迷う気持ちもありました。入社後も、同級生と比べたり、自分も先輩DHのように患者様を担当できるようになれるかな、と焦ってしまうこともありました。

でも今になって、これまでやってきたことが全てDHとして身になっているということがわかりますし、院長が私たちと約束してくれた夢も、次々と実現してきています。

だから当時の自分には、

「急がなくて良いし、時間がかかっても今やっていることの方がずっと大事だよ。」

「選んだ道は間違っていないから、思った通りにやれば良い!」

と伝えて、応援してあげたいなと思います。


無事、認定歯科衛生士に無事合格しました!